2011年4月7日木曜日

パラピリプルペレポロ


 
 先々日、久しぶりの山の上の職場での打ち合わせ。研修会なるものあり。NHK放送研修センター日本語センターの講師で、もとNHKのアナウンサー花田和明氏のワークショップのような講演を3時間聴く。書き言葉に対して「音のことば」という観点から様々のことを教わる。国語教師として長年やってきたが、ほとんどは読解や小論文などの分野で、「音のことば」話し言葉の特性を理解して、生徒たちに考えさせたことはあまりなかった。60過ぎの手習い。

○「千葉の石山さん?滋賀の西山さん?」「岡山県?和歌山県?」ちゃんと言えますか?言えません。

○次は、「耳で聞いて一度でわかるようにはなしてください」という問題の一つ。ちゃんとできますか?
【あなたは出張先の静岡から教務主任の田中先生へ電話をしましたが、不在のため、電話に出た先生に伝言を頼みました】
「あすの11時から1時間ほど、静岡で打合せが入ったので、午後3時からの研修会には少し遅れるって、教務主任の田中先生に連絡しておいてください」

○「天気予報です」を一息で何回言えますか?というのは発声・発音の基本としてやらされたことの一つ。これは「息は声のエネルギー」という主旨での練習。「天気予報」は約1秒、小さな声や早口にならないよう、4~5m先に声を届けるつもりで、目標は15回、一回の息でです。退屈なときやってみてください。朗読などが好きな人は特に。

○パラピリプルペレポロ    マラミリムルメレモロの発声練習
唇を使う音と舌を使う音との練習。

話し方のポイントや情報の整理の仕方などを押さえてグループに別れて発表もした。久しぶりに何も考えずに楽しく声を出した時間であった。

2 件のコメント:

komachito さんのコメント...

新年度が始まり、我が勤務校にも被災地から3名の転入がありました。
気仙沼、南相馬、大熊町(原発の町!)なんていう地名がTVニュースの中から飛び出してきて、生身の人間として動き出しました。
健気な生徒たちを見ていると、できる限りのことをしてあげたい、という気持ちで一杯です。

ban さんのコメント...

私の職場でも校長が「受け入れたい」と話していました。

生徒たちの存在に、こちらが励まされることがよくありました。外見ではいつも叱っているばかりでしたが。O校の思い出です。